店舗デザインの際の手順と費用について
脱サラして喫茶店を開業した経緯
脱サラして、八王子の郊外で喫茶店を開業しています。
若い頃から喫茶店が好きで、雰囲気を色々な場所で楽しんでいました。
各地域で色々なお店があったのですが、それぞれ楽しいところでした。
学生の頃よく寄ったのが、静かな音楽が流れるジャズ喫茶でした。
ここに入ってコーヒーを飲むと心が癒されたものです。
学生生活でバタバタとした生活を送る中で、喫茶店でのくつろぎの時間というのがこころの癒しになりました。
いつか、このような店を作ることができたらなというぼんやりとした思いがありました。
ただこのようなことを考えても、具体的にどうしたらいいかということがわかりませんでしたので、大学卒業後は会社に就職をしました。
会社に就職してからも喫茶店街を続きました。
学生時代のような自由な時間というのがなかなか取れませんでしたので、休日などに時間を見つけて喫茶店に行くということを繰り返していました。
気に入っていたのが、神保町にある喫茶店です。
ブラジルコーヒーが大変美味しいところで、半地下の喫茶店に入ると焙煎したコーヒーの香りで室内が満たされていました。
薄暗い照明も相まって、疲れた体を癒すことができました。
脱サラして喫茶店を開業した経緯
❙ 休日にカフェの専門学校で勉強
❙ 居抜き物件のデザインを自宅の地元業者に依頼
店舗デザイン費用の相場はこちら
: 店舗デザインの平均費用と料金相場